このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: …
現在、同窓会名簿の発行を休止していますが、会員の連絡先を照会することができる「個人情報照会制度」を開始いたしました。 照会をご希望される方は、下記のいずれかの方法で同窓会ルームまでご連絡ください。 ・同窓会ホームページ : お問い合わせフォーム ・Tel: 03-3722-3364 (月曜日~金曜日…
アーカイブと今 第2回 星野恭子さん(30回生) ~日本医師会赤ひげ大賞 赤ひげ功労賞~ 2013年の同窓会報で、瀬川記念小児神経学クリニック理事長の星野恭子さん(30回生)の「子どもの早起きをすすめる会」の活動による文部科学大臣表彰受賞のご紹介をいたしましたが、さらにこの度、今までの…
香川県小豆島に生まれ、地元の高等学校を卒業後上京する。大学卒業後実践女子大学調理学研究室に副手として3年間勤務する。田園調布雙葉中学高等学校の家庭科教師として43年間勤務し、定年退職後現在に至る。 「コロナ禍に想うこと」 早いものでお世話になりました…
指導科目:国語(中学・高等学校)昭和62年(1987年)から教鞭をとられ、現在は生徒指導部長にも就かれています。同窓生(29回生・旧姓:山口)でもいらっしゃいます。 「新しいけれど懐かしい場所に」 「……世界の動きは日々変わっていく&n…
アーカイブと今 第1回 銘苅美世さん(40回生) 同窓生を訪ねて 〜時は流れて 40回生の銘苅美世です。 わたしの履歴書はときに、なんだかとっても遠回りをしているように思われることもありますが、ふたばで育てていただいた心がずーっとわたしと共に寄りそってくれていたと思っています。 …
指導科目:フランス語(中学・高等学校)2006年3月にご退職。15回生から55回生まで、38年間教鞭をとられました。同窓生(10回生・旧姓:土屋)でもいらっしゃいます。 同窓会の皆様、ご無沙汰しております。 お変わりなくお過ごしでしょうか。といっても今は緊急事態宣言が全…
同窓会だより 2023年春 を発行いたしました。 以下PDFは、2023年5月発行「同窓会だより」の内容を抜粋したものです。 ◇同窓会総会(ZOOM会議)のお知らせ◇同窓会 総会・議案、決議参加方法◇同窓会 総会・オンライン総会参加方法◇同窓会 動画配信イベント◇新会長からのメッセージ…
2023年度年間スケジュール (2023年4月改訂) 年月活動内容2023年4月2022年度 後期会計監査同窓会だより発送7月同窓会総会 → オンライン(Zoom会議)で開催同窓会懇親会 → 動画配信イベント9月同窓生のためのミサ10月2023年度 前期会計監査中高文化祭11月同窓会会…
多目的館での同窓生の活動 多目的館は、原則として日曜・祭日を除く月~土(授業や部活動等の教育活動に用いない時間帯)同窓生も利用することができます。現在、定期的には次の会が行れています。 《古典さろん》 講 師: 伊藤修文先生開 催: 原則毎月第 3 火曜日 10 時半~ 12時…